最初の非常事態宣言からリモートワークが始まり1年とちょっと、やっとデスクを買い替え、その他の周辺機器も少し整えました。
自宅の環境を整えようと思ってはいるけど、いつテレワークが終わるかわからない状況で二の足を踏んでいる方も多いのではないでしょうか。
変えるなら早めのほうが良いですよ。ちょっと改善しただけでも業務の質と量は向上します。私もかなり変わりました。
ちなみにおしゃれ目的ではなく、金額をできるだけかけずに少しでも快適にする、が私のコンセプトです。
ですので、参考にならないかもしれませんが、備忘録としても残したいと考えています。この未曾有の時期に自分が何をしていたのか記録しておきたくて(というほど大袈裟な記事にもなっていないですけども)。
ちなみに、今は週に2〜3日リモートワークをしています。
Before
机はたぶん5年くらい前(もっと前かも)、IKEAで購入しました。いまIKEAのサイトを見ると、MICKE(ミッケ)というシリーズの机ですかね。
この時はまさか、家で仕事をがっつりするとは全く思っていなかったので、とりあえず自分の部屋で短時間PCを使う用に購入しました。
狭い部屋だったので、コンパクトな机が欲しくてこれにしました。大きさは73×50cmぐらいです。デスクライトもIKEAで机と一緒に購入しました。これは適当に安さで買いました。
ただ、結局PCはほとんどリビングで使用していたので、買ったもののほぼ使わずでした。
最初の非常事態宣言の時に週一出社であとはリモートワーク。それが2〜3ヶ月続き、その後リモートワークが週2〜3日であと出社。
そんな状態が約1年とちょっと続き、さすがにコンパクトという名の狭い机で仕事していると、非常にストレスを感じるようになりました。
私は職場支給の13.3inch Mac Book Proを使って仕事をしています。
せめてデスクトップPCだったり、15.6inchぐらいの大きさならまだマシだったと思うのですが、狭い机で比較位的小さな13.3inchのノートPCなので目も肩も腰も限界となりました。
今見ても結構コンパクトな机で、たぶん高校でよく使われている机と同じくらいの大きさかと思います。
そこで、この先いつまで続くのかわかりませんが、リモートワークに少しでも適した環境を整えようと、またIKEAに向かいました。
本当は今すぐ、リモートワークをしなくて済むような世の中になれば良いのだけれど。
After
コンセプトは既述したように、安さと部屋に入るかどうかです。
もはやコンセプトでもなんでもないのですが、安くて狭い部屋に入って、元々の机よりは大きく仕事がしやすい環境が作れたら今回は成功です。
LINNMON(リンモン)テーブルトップ
まずはテーブルトップ。100cm×60cmで金額は1,000円台前半です。安いですよね。
もちろん天然木ではないですが、仕事用なのでこれで十分。大きさも今までが約73cm×50cmなのでかなり余裕を感じられるようになりました。
仕事用の机はできるだけ大きい方が絶対良い、とその時初めて思いましたね。
今までも使っていた13.3inchのPCと、さらに15.6inchのモバイルモニターを置いてデュアルモニターで仕事できますし、それでもまだ余裕があります。
OLOV(オーロブ)伸縮式 脚
LINNMON(リンモン)のテーブルトップにこの伸縮式の脚を付けました。脚の長さを60cm〜90cmの間で調整できます。
1本1,000円(税込)で、4本必要となりますので4,000円になります。
ちなみに脚に関しては選択肢は他にもあって組み合わせることができます。
例えば、伸縮式ではなく高さ70cm固定のADILS(オディリス)が1本375円で販売されていて、私が見た限りIKEAではこれが脚の最安だと思うのですが、実際組み立てて家の椅子に座って高さが合わなかったらたぶん泣く、そう考え伸縮式にしました。
ちなみに電動ではなく、手動の伸縮式です。
購入前から、4つの脚の高さが合わせられず絶対にガタつかせる(私の場合ね)自信があったのですが、高さそのものが合わないよりはまだマシか、と思いOLOV(オーロブ)にしました。
ここだけちょっと高くつきましたね。
ちなみに取り付け・組み立ては簡単にできました。たぶん15分もかかっていないです。ドリルドライバー(電動ドリル)使えばすぐです。
話が逸れてしまいますが、ドリルドライバーは以前IKEAで購入したものを長く使用していました。ただそれが壊れてしまったので、今回の作業からアイリスオーヤマのものを使いました。
ネジ締めだけで良いなら他にも選択肢があると思いますが、素人が穴を開けたりネジ締めをしたりするのであれば、比較的安くて軽くてかなり使えますね。
ちなみに組み立てはうまくいきましたが、やはりガタつきました。
手動で何度も4本の脚を調整して、組み立てより時間をかけ、やっとなんとか不満のないよう調整することができました。わかってはいたけども、結構大変でした。
やはり机の脚は丈夫なものが良いですね。高さ調整ができるものであれば、電動式で高さに差がでないタイプが良いです。
選んだのは、1,499円(税込)の安いワークランプ。
安いのですが、クリップというんですかね、机の側面に挟んで取り付けられるので、机の上のスペースを取られることもない点が気に入りました。安いですし。
また、アームで高さや向きが調整できるので手元を照らしたり、壁を照らして間接照明的にしたり(しないけど)、そんなこともできます。
これで机自体の環境は整えることができました(自分の中では)。
そのほか、机に引き出しがなかった(購入して気づいた!)、色んなコードを整理したい、小さめのノートパソコンを使って目と肩と腰が痛くなった、等の課題を解決するために購入したモノや行ったことを次回、書きたいと思います。
もし今からデスク環境に手を加える方は、
0 件のコメント:
コメントを投稿