
今日はバスで佐野プレミアム・アウトレットに行き、スコッチグレイン(SCOTCHGRAIN)のアウトレット限定革靴「HA-9046」を購入しました。
この記事では、HA-9046の特徴やオデッサとの違い、アウトレットでの購入方法などを詳しく解説します。
目次[非表示]
スコッチグレイン HA-9046(匠シリーズ)とは?
1. アウトレット限定の高級革靴
HA-9046は、スコッチグレインのアウトレット限定企画品の中でも、上質なフランス・アノネイ社の仔牛革(カーフレザー)を使用した「匠シリーズ」のストレートチップです。
私はダークブラウンを購入しましたが、ブラックも展開されています。
2. 上質なアノネイ社カーフレザーを使用
アッパーには、フランスの名門アノネイ社製のカーフレザーを使用。
革質はきめ細かく、磨けば磨くほど美しい光沢が増すのが特徴です。
3. スマートなシルエット&シングルEの細身設計
- ウィズ(足幅):シングルE → スコッチグレインの中でも細身の設計
- トゥ(つま先):シャープな形状 → すっきりした印象
4. グッドイヤーウェルト製法 × コストパフォーマンス抜群
- 製法:グッドイヤーウェルト製法
- 価格:28,000円(税別)
※金額は当時の金額です。
MADE IN JAPANの高品質な革靴でこの価格は、コストパフォーマンス抜群です。
3. 「スパイシーソール」仕様のブラウンコバ
ダークブラウンの靴なので分かりにくいですが、コバ(靴の縁部分)の色はブラウンです。
スコッチグレインではこの仕様を**「スパイシーソール」**と呼んでいるようです。
ちなみに、HA-9046のブラックモデルもコバの色はブラウン。
個人的には「ブラックの革靴はコバもブラックが良いなぁ」と思いますが、このあたりは好みですね。
購入時には、スコッチグレインオリジナルのプラスチック製シューキーパーが付属します。
私は普段すぐに木製のシューキーパーに変更しますが、このプラスチック製も意外と便利です。
- 新しく靴を買った際の“つなぎ”として使用可能
- 出張時の持ち運びに最適(軽量でかさばらない)
意外と使い勝手が良いので、持っていて損はないですね。
オデッサとHA-9046の違いは?木型は同じ?
このHA-9046は、スコッチグレインの「オデッサ」と同じ木型を使用しています。
せっかくなので、並べて比較してみました。
【まとめ】スコッチグレイン HA-9046はコスパ最強のアウトレット革靴!
HA-9046は、アノネイ社カーフレザーを使用し、細身のシルエットで上品な仕上がりの一足。
- グッドイヤーウェルト製法 × 国産品質で28,000円(税別)はコスパ抜群!
- アウトレット限定品のため、スコッチグレインアウトレット店でしか購入できないのが難点。おそらく在庫もレギュラー品ほど揃っていない
- 都内では「Scotch Grain 有楽町 Factory Lab」でも購入可能(2021年4月オープン)
スコッチグレインの革靴が気になっている方は、アウトレット店を訪れてみてはいかがでしょうか?
0 件のコメント:
コメントを投稿